Race Tips

-

執筆者

アーニャ・カリング

-

November 22, 2024

September 5, 2025

ハーフマラソンのチェックリスト:レース当日の必需品とスタートラインに持っていくもの

ハーフマラソンレースの準備? スタートラインに持っていく必需品と、リカバリーに役立つものを確認しよう。

レース中のランナーの脚のアップ。

ハーフマラソン・レースを控えているのなら、必需品がすべて揃っていることを確認する必要がある-特にレースのために他の都市や国に移動する場合は。 レース前の準備とストレスを和らげるために、ハーフマラソンのチェックリストをPDF形式で作成したので、ダウンロードして印刷しよう。 

もちろん、天候やレースの種類、自分の好み、旅行の有無など、さまざまな要因によって必要なものは変わってくるが、そうしたシナリオをすべてカバーできるようにした。 

以下にPDFと、その下に各アイテムの詳細情報を掲載する。

__wf_reserved_inherit
PDFをダウンロードする。

ハーフマラソンをスムーズに走るためのチェックリスト

レース当日の不安を減らすには、ハーフマラソンに必要なものをすべて事前に準備しておくのがいい。 

では、それぞれの項目がなぜ重要なのか、そして何が単に個人的な好みの問題なのかを見てみよう。

ハーフマラソンレースの必需品

まずは基本的なことから見ていこう。これがなければレースに参加することはできない。

  • 靴だ: これは自明のことだ。 たとえ同じモデルをすでに履いていたとしても、新しいシューズではなく、長い距離で試し履きされたシューズを履いて走るようにしよう。
  • ランニング用タイツまたはショーツ: 吸湿速乾性のあるタイツやショーツを選び、快適で動きを妨げないようにする。 ここでも、トレーニング中にすでに走ったことのある一足を選ぶこと。 
  • ランニング用のトップス: 天候に合わせて長袖シャツかTシャツを選ぶ。 レース中は体温が高く感じられるので、オーバーヒートしないように注意しよう。 スタートラインに古いレイヤーを持参し、スタート直前に脱ぐこともできる。 
  • ランニングソックス 吸湿性のあるランニングソックスを選ぶ。 コンプレッションソックスはいいアイデアかもしれない。
  • 快適な下着/スポーツブラ: 着心地の悪い下着で走るのはランナーにとって拷問であり、特に長時間のレースではそうだ。 擦過傷は本当に危険だ。 
  • 日焼け止め: たとえ曇りの日でも、日焼け止めを塗るのはいい考えだ。
  • ヘアバンド: レース中、顔に髪がかからないように、あるいは首から髪が落ちないように、髪を縛る必要がある場合には重要なアイテムだ。
  • ID: ゼッケンを受け取るためにIDが必要な場合は、忘れずにゼッケン受け取り場所に持参すること。 
  • レースのゼッケン: ゼッケンなし、レースなし。 ゼッケンと計時チップは必ず持参すること。
  • 安全ピン: レースによっては、スタートラインで主催者から安全ピンをもらうことができるが、持っているのがベスト。
  • 水分補給: 都市部のレースでは、5kmか10kmごとに給水所がいくつか設置されていることが多いが、自然の中を走る場合は、自分で水分補給の計画を立てる必要があるかもしれない。 
  • スマートウォッチか携帯電話 スマートウォッチや携帯電話を持って、自分のペースを把握し、レース戦略に沿って走れるようにしよう。
  • スタートラインへの行き方 前日までにスタートラインの正確な場所と行き方を確認しておくこと。 
  • レース前の朝食: スタート2~3時間前に炭水化物の多い朝食を摂るのが理想的だ。 

天候関連項目

以下の項目は天候に左右される。 必ず天気予報をチェックし、適切な天候に備えること。 

  • レインポンチョまたはゴミ袋 レース当日に肌寒かったり、雨が降ったりすることが予想される場合は、使い捨てのレインポンチョやゴミ袋があれば十分かもしれない。
  • ランニングジャケット: 寒い時期のレースでは、ランニングジャケットが必要かもしれない。
  • サングラス: サングラスを携帯しているのなら、サングラスをかけて長い距離を走ってみること。
  • ランニングキャップかヘッドバンド キャップやヘッドバンドで日差しや寒さから頭や耳を守る。
  • ランニンググローブ 寒い季節のランニング? 軽いランニンググローブがあれば、より快適に走ることができるだろう。

オプションのレースギア

以下の項目は必須ではないが、良いレースをするためには必要だと思うかもしれない:

  • ヘッドフォンかイヤフォン: ペースの合図を出したり、音楽を聴いたり、あるいは ランニングポッドキャスト を聴くのが好きなランナーもいる。 アイデアが必要なら、Runnasのポッドキャストを Spotify または Appleでチェックしてほしい! すべてのレースでヘッドホンが許可されているわけではないので、自分のレースが許可されているかどうかを確認しよう。
  • 燃料 エナジージェルやバーなど): エネルギー補給を怠らず、レース後半で壁にぶつかるリスクを減らすには、レース中も定期的に燃料を補給することが重要だ。 レース中に提供される燃料のオプションによっては、自分のものを持参した方がいいかもしれない。 
  • ワセリンまたはボディグライド: 肌が擦れやすい場合は、ワセリンやボディグライドを追加する必要があるかもしれない。 
  • バンドエイド(絆創膏): 水ぶくれができやすい人は、バンドエイドを数枚持ち歩くとよいだろう。
  • ギアチェックバッグ レース会場で私物を預ける場合は、そのためのバッグを必ず携行すること。 レースによっては、オフィシャルレースバッグしか受け付けないところもある。
  • ランニング用バックパックまたはベルト: 身の回り品(鍵、携帯電話、水分補給)を持ち歩く場合は、 ランニング・バックパック またはベルトが役に立つかもしれない。

レース後用具

フィニッシュラインを越えた後、レース後にポジティブな経験をするために役立つことがいくつかある。  、レース後の必需品を紹介しよう。

  • レース後の軽食: レースによっては軽食が用意されているところもあるが、もし用意されていない場合は(あるいは確信が持てない場合は)、バナナとプロテインバーを持参するとよいだろう… レース後に食べたいものなら何でもいい!
  • 着替え: できるだけ早く清潔で乾いた服に着替えることで、レース後、より快適に過ごすことができる。 清潔な靴下も忘れずに!
  • タオル: 直後にシャワーを浴びることができれば(浴びられなくても)、タオルで体を拭く。 
  • ウェットティッシュ: レースにシャワーがない場合、ウェットティッシュは2番目に良いものだ。 
  • 消臭剤: レース後のセレブレーションに備え、リフレッシュするために1つは用意しておこう。
  • フォームローラーまたはマッサージボール: フォームローラーは筋肉の緊張をほぐし、レース後のストレッチにとても役立つ。 ただし、フォームローラーはかなり面倒なので、持ち運びたくない場合は、マッサージボールが良い代替品となる。
  • 履きなれた靴: できれば別の靴かスリッパに履き替える。 足も喜ぶだろう! 
  • お金/銀行カード/運転免許証: おそらくレース中は持ち歩かなかっただろうが、すぐに家に帰るためには必要不可欠かもしれない。 

レース当日の準備をギリギリまで残さない

レース当日が近づくにつれ、すべての準備が整っていることを確認する。 そうすれば、自分のパフォーマンスに集中し、レースを楽しむことができる。 ハーフマラソンのために何ヶ月もトレーニングしてきた今こそ、努力の成果を確認し、自己ベストを更新する時だ。 

しかしそのためには、事前に必要なものをすべて準備しておくことがカギとなる。 これには、ロングランで使用したことのある快適なウェアやシューズ、レース前後の適切な栄養補給、ゼッケン、そして天候に関係するすべての道具が含まれる。 

また、カスタマイズされた構造化トレーニングプランで次のレースに備えたい方は、 ハーフマラソンマラソントレーニングプランをご覧いただきたい。

アーニャ・カリング

アーニャ・カリング

アーニャはルルレモンのスポンサーを務めるアスリートで、マラソンのイングランド代表選手でもある。 彼女はLiRFランニング・コーチの資格を持ち、何事も可能であり、始めるのに遅すぎるということはないことを伝えることに情熱を注いでいる!

類似の記事